ホーム‎ > ‎

1.基本の流れ

①.お知らせリスト
起動するとまず「お知らせリスト」画面が表示されます。
「お知らせリスト」画面とは、登録済みのキーワードから検索した結果を表示する画面です。
本・CD・DVD・ゲームの4種類のタブがあり、お知らせデータは種類ごとに分かれて表示されます。

②.検索
「お知らせリスト」画面の上部にある検索文字列入力エリアをクリックして、検索キーワードを入力します。
検索カテゴリを、本・CD・DVD・ゲームの4種類をそれぞれ選択することができます。

③.検索結果一覧
検索キーワードを入力し検索ボタンを押下すると、検索結果が一覧表示されます。
右上には、検索ヒット数、ページ数が表示されます。
商品データとして、タイトル・作者名・発売日・おすすめ度を示す星を表示しています。

④.商品表示
商品の詳細を表示します(Amazonサイト)。

 カートに入れてそのまま購入することができます。
 (Amazonアカウントが無い場合は購入時に作成する必要があります。)









⑤.キーワード登録
下部のキーワード登録ボタンを押下すると、キーワード登録画面が表示されます。
商品のタイトルから、追加する検索ワードを選択します。
また、検索カテゴリを増やすこともできます。

⑥.登録条件リスト
検索キーワード+追加キーワードの2つを基に、新たな検索条件が追加されました。

⑦.お知らせリスト更新
OKボタンを押下して「お知らせリスト」画面に戻ってきます。
下部にある更新ボタンを押下することで、
新たに登録した検索条件も含めて、お知らせリストが更新されました。
新しいデータには、チェックマークが付いています。また、タブ部に、新しい検索結果数が表示されます。
新しいデータは既に所持しているもの・お知らせが必要ないものがありますので、
必要なデータはクリックしてチェックマークをはずし、下部のゴミ箱ボタンを押下し、
チェックマークがついたデータを削除します。
不必要なデータを削除することで、
「お知らせリスト」画面のデータ=欲しいと思っている商品 となります。
近くのお店で購入したり、他人から借りるなどした場合は、選択してチェックマークをつけてゴミ箱ボタンを押下し、
データを更新してください。
また、商品データの右側ボタンをクリックすることで商品詳細(Amazonサイト)が表示でき、
そのままAmazonサイトで商品を購入することができます。


Comments